もみ殻の堆肥の仕込み

今日は、もみ殻堆肥を仕込みました。

 

いれるものは、

①もみ殻

②うちで収穫した野菜の残渣

③料理につかった野菜くず

④米ぬか

です。

 これらを混ぜて山にして、発酵させます。

 

堆肥を作るときに使うものは、地域でとれて、手に入りやすく、安心な材料を使うことが重要で、その材料にあった発酵のさせ方を研究し、自分のやり方にあったものをつくることで、持続して農業ができます。

 

 

このやり方は、真冬でもうまく発酵するので1ヶ月~2ヶ月くらいで、

すでに野菜の残渣の形がなくなっています。

籾殻ぼかしの完成です。

ポイントは、うちは野菜のくずを乳酸発酵させてからつかっています。

ここで手作りの乳酸菌が活躍しています。

こうやって発酵させ、菌を育てる技術は、土づくりやぼかしづくりに生かされます。

土を触れば菌が生きているかどうかなんとなく感じるし、野菜にもいい菌がついていればピクルスもうまく発酵します。

農業するとき、

「野菜を育てること」と、

「目には見えない菌を意識して、それを育てること」は、同じくらい大切な技術です。